KOKAの頭に泡のように浮かんだ思い・考え、口を衝いて出るつぶやき・ぼやき、等などを詰め込んだスクラップブックのようなブログ。でもやっぱり話題は、趣味の3DCG・ヨット・スキーのことが主になるかも。何故か、花や木の話題も多かったりする(^_^)。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
pc
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode
CadNav.comからダウンロードした自動車の3Dモデリングデータ、"Porsche 911 GT2 RS"

2024年3月25日(月曜日)。CadNav.comからダウンロードした自動車の3Dモデリングデータ、"Porsche 911 GT2 RS"を、"Blender"と"Metasequoia"と"PoseRay"で加工・データ変換し、"POV-Ray"でレンダリングしました。

 

ダウンロードページのキャプチャ画像。

ダウンロードファイル名は"cadnav.com_model_G0405A026.zip"、そのファイルサイズは25.6MB。アンパックして出来た3Dデータのフォーマットはページで案内の通りblendフォーマットデータでした。マッピング用画像は同梱されていません。テクスチャ画像ファイルが使われていないのか、あるいはblendフォーマットデータに内蔵されているか、どちらかでしょう。

 

そのblendフォーマットデータを"Blender"で読み込みました。

最初の画面。

最初に、このままの状態で、objフォーマットでデータをエクスポートしました。

 

materialを確認したら、いくつかのmaterialにマッピング用の画像が適用されています。そこで、内蔵されている画像ファイルを一括して外部にファイル出力しました。

出力されたテクスチャ画像ファイルの一覧。

何故かランボルギーニのロゴまで入っています。最終的に各materialを確認したところ、ランボルギーニのロゴを含め何点か使われていないものがありました。

 

エクスポートしたobjフォーマットデータとテクスチャ画像ファイルを同じフォルダに置いて、これを"PoseRay"で読み込みました。

そのプレビュー画面。

読み込み時にエラーなどはありませんでした。

 

各materialのambient値や反射の値などを細かく調整しました。

 

ライセンスプレートはモデリングされていませんでしたので、手持ちの部品オブジェクトから次のものを追加しました。

 

内蔵されていたテクスチャ画像データの中から、次のデータを加工して、各種ロゴオブジェクトを"Metasequoia"を使って作成しました。

ステアリングホイールの中央にあったオブジェクトを"Metasequoia"で切り出し、ロゴをマッピングしました。

これをボンネット先端と、ステアリングホイール中央に配置。

 

画像の中のテキストを加工して、ホイールのセンターキャップを作成しました。

画像の中のテキストを加工して、ドア前側下部に配置するテキストロゴを作成しました。

 

これらの作業の後、表示位置・表示サイズを調整した"PoseRay"の最終プレビュー画面。

これを"POV-Ray"へエクスポートし、"POV-Ray v3.7"でレンダリングしました。

その画像。

Porsche 911 GT2 RS
上の画像をクリックすると大サイズ(2000*1500)画像を表示

 

このエクスポートされた"POV-Ray"シーンファイルを元に、"POV-Ray"での1unitが1mになるようにスケール合わせを行いました。

その画像。

ここでのグリッドは、0.5unit=0.5mです。

 

スケール合わせ後の"POV-Ray"シーンファイルをincludeファイル化し、プライベートな"POV-Ray"オブジェクトライブラリに保存しました。これで、この"Porsche 911 GT2 RS"を、"POV-Ray"の部品として何時でもシーンに組み込むことができる様になりました。

 

JUGEMテーマ:コンピュータ

| CG | 20:28 | comments(0) | - |
"POV-Ray"で作成した3DCG、『紅葉の森に囲まれた木組みの館とMaseratiとFerrari』

2024年3月23日(土曜日)。先日、Archive3D.netから、15世紀以降にドイツで盛んになった「木組みの家」Fachwerk House(Fachwerkhaus)のデータを3つ入手しました。その内の2つを組み合わせて作った「木組みの館」を使ったシーンを作り、"POV-Ray"でレンダリングしました。

背景のシーンは、以前に作成した『黄葉・紅葉の森と館とマイバッハ・ツェッペリンとアルファロメオ・33 ストラダーレ』と『紅葉の森に囲まれたコテージとAudi』の一部を使いまわし、自動車をMaserati Ghibli CoupeとFerrari 308 GTBに変えました。

 

《 紅葉の森に囲まれた木組みの館とMaseratiとFerrari 》

紅葉の森に囲まれた木組みの館とMaseratiとFerrari
上の画像をクリックすると大サイズ(3840*2160)画像を表示

 

登場させたオブジェクトの多くは、WEBで公開されたフリーの3Dモデリングデータを、"Metasequoia"や"PoseRay"などで加工し、"PoseRay"で"POV-Ray"形式に変換して使っています。

主要なデータの出処を以下に記します。

《自動車》
1967 Maserati Ghibli Coupe CadNav.com
Ferrari 308 GTB 1975 Car N020224 Archive3D.net
Car Mercedes Benz G class N101110 Archive3D.net
Jeep by mahmed195 Free3D.com
《木組みの館・付属物》

Fachwerk House House 1 と

Fachwerk House House 3 を組み合わせ

Archive3D.net
5-Pc Dining Set with Cantilever Umbrella から
Tableを切り出し
ShareCG.com
Bench with backrest Free3D.com
Hibiscus by orii TurboSquid.com
cappuccino coffee cup TurboSquid.com
Vase flower freesia N160320 Archive3D.net
Flowers box N010817 Archive3D.net
《樹木》
Birch N240512 Archive3D.net
Birch Tree by sandralavixen を加工して5種 Free3D.com
Tree N060317 Archive3D.net
Evergreen Fir Tree を加工して12種 CadNav.com
Maple N310811 を加工して2種 Archive3D.net
Maple N161111 を加工して2種 Archive3D.net
Maple N150512 を加工して2種 Archive3D.net
Maple Tree 5 を加工して2種 Archive3D.net
Maple Tree 4 N090813 を加工して2種 Archive3D.net
Maple Tree 3 を加工して2種 Archive3D.net
Maple Tree 2 を加工して2種 Archive3D.net
Maple Tree 1 N010713 を加工して4種 Archive3D.net
Tree Japanese maple N030123 Archive3D.net
Japanese Maple N160707 Archive3D.net
3D Generic Tree 02 TurboSquid.com
Alder Tree OBJ ShareCG.com
Broadleaf Tree 04 TurboSquid.com
European Chestnut xfrog.com
Montpelier Maple xfrog.com
Rainforest Tree Custom Season 08 TurboSquid.com
Red Oak xfrog.com
tree 2 ShareCG.com
tree 4 ShareCG.com
Tree N190616 Archive3D.net
Tree oak 1 N070221 Archive3D.net
《落葉》
Scattered Fall Leaves を加工 ShareCG.com
《生垣》
Bush 4 N131014 Archive3D.net
《人》
Boy sit N240414 Archive3D.net
Girl sitting 2 N260814 Archive3D.net
Casual Man Walking Forward CadNav.com
Girl 1  Archive3D.net
Ivan 1304 model by NumikDigital TurboSquid.com
Man (People pandemic coronavirus) Archive3D.net
Marina 1276 TurboSquid.com
091 Aya Free3D.com
Woman sitting 3 N280614 Archive3D.net
together people から歩く男 TurboSquid.com
《山》
Twin Islands を加工 Free3D.com
《丸石の石畳》
Cobblestones 3 Free3D.com
《噴水》
Fountain N31031 を加工 Archive3D.net
《動物》
Beagle V1  Free3D.com
Doberman Pinscher V1 Free3D.com
Dog V1 12227 Free3D.com
CROW Free3D.com

 

《山脈》
ここでは、pigment function でパターンを使ってheightfieldを生成しているのですが、そのエッジが自然にwaterlevelに収まるようにコーディングされています。元のコードは、次のところから頂きました。
POV-Ray公式サイトのnewsgroupの次のスレッドです。
『 POV-Ray: Newsgroups: povray.binaries.images: Mesh vs mesh2

 

《草原風テクスチャ》

Rune Skovbo Johansenさんのコード("POV-Ray"のインクルードファイル、"grasstex.inc")を使っています。Rune Skovbo Johansenさんのホームページで公開されています。

 

これらのデータをフリーで公開された作者とサイトに深く感謝します。

 

JUGEMテーマ:コンピュータ

| CG | 18:39 | comments(0) | - |
TurboSquid.comからダウンロードした石橋の3Dモデリングデータ、"Stone Bridge with lanterns by Dimon2105"

2024年3月20日(水曜日、春分の日)。TurboSquid.comからダウンロードした石橋の3Dモデリングデータ、"Stone Bridge with lanterns by Dimon2105"を、"Metasequoia"と"PoseRay"で加工・データ変換し、"POV-Ray"でレンダリングしました。

 

ダウンロードページのキャプチャ画像。

TurboSquid.comのデータは、複数のフォーマットのデータから希望のものを選択してダウンロードできます。

このデータのファイルリスト。

"PoseRay"で直接読めるobjフォーマットデータのペア、"Bridge.obj"と"Bridge.mtl"を選択しました。この他に、複数のテクスチャ画像ファイルがリストにありますが、どれが使えるのかわかりませんので、以下のすべて

"Ambient_occlusion.png"、

"Base_color.png"、

"Dif.png"、

"Emmision.png"、

"Height.png"、

"Metallic.png"、

"Normal.png"、

"Opacity.png"、

"Roughness.png"

を、ダウンロードしました。

 

objフォーマットデータを"PoseRay"で読み込みました。

そのプレビュー画面。

読み込み時にエラーなどはありません。

ただ、materialもgroupも全体が一つで、テクスチャ画像ファイルがマッピング指定されていたのは、Bump Mapに"Normal.png"が、Transparencyに"Opacity.png"が指定されてるだけでした。

 

ファイル名からマッピングの指定先を推測して、Pigmentに"Dif.png"を指定したところ、次のように全体がそれらしい雰囲気になりました。

 

しかし、これでもmaterialが全体で一つに指定されているので、マッピングするテクスチャ画像ファイルの範囲では、ランタンの金属部分のメタリックな反射具合、橋の石材のマットな感じなどの差が出ないので、データをランタン部と石材部に切り分けることにしました。

ポリゴンデータの切り分けには"Metasequoia"を使いました。

ランタン部。

石材部。

 

石材部については、構成するポリゴンが粗くて、次のようにカーブに角が目立ちます。

"PoseRay"の[Subdivide]機能を使ってポリゴンを細分化し滑らかにしようとしましたが、これだと橋の形状そのものが大きく変化してしまい、使えません。

 

そこで、"Metasequoia"の[面を分割して滑らかに]機能を使ってみたところ、次のように橋の形状を損なわずに曲面を滑らかにすることが出来ました。

 

ランタン部には、金属らしく反射を強くしました。

石材部は、反射を抑えてマットな感じにしました。

 

この2つを"PoseRay"でマージし、表示位置・表示サイズを調整したプレビュー画面。

これを"POV-Ray"へエクスポートし、"POV-Ray v3.7"でレンダリングしました。

その画像。

Stone Bridge with lanterns by Dimon2105
上の画像をクリックすると大サイズ(2000*1500)画像を表示

 

このエクスポートされた"POV-Ray"シーンファイルを元に、"POV-Ray"での1unitが1mになるようにスケール合わせを行いました。

その画像。

ここでのグリッドは、1.0unit=1.0mです。

 

スケール合わせ後の"POV-Ray"シーンファイルをincludeファイル化し、プライベートな"POV-Ray"オブジェクトライブラリに保存しました。これで、この"Stone Bridge with lanterns by Dimon2105"を、"POV-Ray"の部品として何時でもシーンに組み込む事が出来るようになりました。

 

JUGEMテーマ:コンピュータ

| CG | 14:16 | comments(0) | - |
Archive3D.netからダウンロードしたパン屋のラックの3Dモデリングデータ、"Rack bakery N170614"

2024年3月19日(火曜日)。Archive3D.netからダウンロードしたパン屋のラックの3Dモデリングデータ、"Rack bakery N170614"を、"Metasequoia"と"PoseRay"で加工・データ変換し、"POV-Ray"でレンダリングしました。

 

ダウンロードページのキャプチャ画像。

ダウンロードファイル名は"b060b7210cf25200120849746851a0dc.zip"、そのファイルサイズは20.8MB。アンパックして出来た3Dデータのフォーマットは、3dsとgsmの2種類。この内、私のアプリ環境で扱えるフォーマットは、3dsの方です。

 

3dsフォーマットのデータを"PoseRay"で読み込みました。

その最初のプレビュー画面。

読み込み時に次のような3件のエラーがありました。

Material (bagel 4): Map BAGEL_4.JPG not found. Use search tool in materials tab.
Material (bagel 4): Map BAGEL_2_.JPG not found. Use search tool in materials tab.
Material (bagel display): Map BAGEL_DI.JPG not found. Use search tool in materials tab.

パックファイルを解凍した時に、マッピング用のテクスチャ画像ファイルはサブフォルダに生成されましたので、そこへのパスが通っていません。これがファイルが見つからないエラーの最初の原因。

次に、大文字で指定されているファイル名のファイルが存在しません。

ファイル名と画像を見ると、大文字・小文字混じりのファイル名で、ラックのバスケット用のテクスチャ画像ファイルが1組、ベーグル用のテクスチャが6組、同梱されていました。

これをファイル指定して、エラーは解消されました。

 

ダウンロードページに表示されている画像では、バスケットにベーグルが沢山入っているのですが、ダウンロードしたデータにはベーグルが1個だけです。

 

マッピングと、ベーグルの配置の作業に便利なように、"Metasequoia"を使って、ラックのフレーム、バスケット、ベーグルにデータを切り分けました。

 

ベーグル用のテクスチャ画像ファイルが6組ありましたので、次のように6種類のベーグルを作成しました。

 

この6種類のベーグルを、2種類づつ3つのバスケットに配置しました。配置の作業には"Metasequoia"を使用しました。

 

ラックのフレームと、ベーグルを配置したバスケットを、"PoseRay"でマージしました。

 

materialのAmbient値やSpecular値を手直しの後、表示位置・表示サイズを調整した"PoseRay"の最終プレビュー画面。

これを"POV-Ray"へエクスポートし、"POV-Ray v3.7"でレンダリングしました。

その画像。

Rack bakery N170614
上の画像をクリックすると大サイズ(2000*1500)画像を表示

 

このエクスポートされた"POV-Ray"シーンファイルを元に、"POV-Ray"での1unitが1mになるようにスケール合わせを行いました。

スケール合わせ後の画像。

ここでのグリッドは、0.1unit=0.1mです。

 

スケール合わせ後の"POV-Ray"シーンファイルをincludeファイル化し、プライベートな"POV-Ray"オブジェクトライブラリに保存しました。これで、この"Rack bakery N170614"を、"POV-Ray"の部品として何時でもシーンに組み込むことができる様になりました。

 

JUGEMテーマ:コンピュータ

| CG | 16:04 | comments(0) | - |
"POV-Ray"で使えるパン屋の看板を作った

2024年3月17日(日曜日)。"POV-Ray"で使えるパン屋の看板を作りました。

素材は、すべてWEBで公開されているフリーのデータを使いました。

 

看板の支柱(サポート)部分は、ShareCG.comからダウンロードした、"AK - Poorfolk's Sign"から切り出し加工しました。

ダウンロードページのキャプチャ画像。

 

看板のプレート部分は、TurboSquid.comからダウンロードした、"Medieval Signboard model by romulo365"から切り出し加工しました。

ダウンロードページのキャプチャ画像。

 

看板のプレートに貼り付けたパンの画像は、イラスト無料の素材ライブラリー.comからダウンロードした次のものを使いました。

 

加工の後、表示位置・表示サイズを調整した"PoseRay"のプレビュー画面。

これを"POV-Ray"へエクスポートし、"POV-Ray v3.7"でレンダリングしました。

その画像。

パン屋の看板
上の画像をクリックすると大サイズ(2000*1500)画像を表示

 

このエクスポートされた"POV-Ray"シーンファイルを元に、"POV-Ray"での1unitが1mになるようにスケール合わせを行いました。

スケール合わせ後の画像。

ここでのグリッドは、0.5unit=0.5mです。

 

スケール合わせ後の"POV-Ray"シーンファイルをincludeファイル化し、プライベートな"POV-Ray"オブジェクトライブラリに保存しました。これで、この"パン屋の看板"を、"POV-Ray"の部品として何時でもシーンに組み込むことができる様になりました。

 

JUGEMテーマ:コンピュータ

| CG | 17:07 | comments(0) | - |