KOKAの頭に泡のように浮かんだ思い・考え、口を衝いて出るつぶやき・ぼやき、等などを詰め込んだスクラップブックのようなブログ。でもやっぱり話題は、趣味の3DCG・ヨット・スキーのことが主になるかも。何故か、花や木の話題も多かったりする(^_^)。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
pc
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode
再び、バスク風プリン「koka」のこと
2014年2月2日(日曜日)。このブログの所有者であり唯一の書き手である私のハンドル名は「KOKA」。その文字列「KOKA」に関するあれこれを、このブログのカテゴリー「KOKA関係」に集めています。

その「KOKA関係」で、今日ちょっと面白いサイト内ブログの記事を見つけました。面白いと言っても私"KOKA"にとってだけの面白味でしかありませんが。

その記事はこれです。
バスク風プリン「Koka」 | Blog. | Le Petit Four - ル・プティ・フール 』。
フランスのバスク地方風のプリンのことを「Koka(コカ)」と言うのだそうです。このブログ記事には、バスク地方風のプリン「Koka」の美味しそうな写真も載っていました。その写真を拝借してしまいます。
バスク風プリンKOKA_20130205_957492.jpg
味しそうですね(^_^)。

実は、この私のブログ(KOKAのつぶやき)の極々最初の頃の記事に次のようなものがあります。
2006年4月27日の記事『 KOKAはバスク語でプリンのこと | KOKAのつぶやき 』。
これを書いた時には、そのプリンが一体どういう姿をしているのか、どんな風味なのか、と言ったことについては全く知識がありませんでした(今日、いままでは)。
それが、今日、料理家でありフランス食文化研究家である後藤初美さんのサイト「Le Petit Four」内のブログに、写真入りで詳細にバスク風プリン「Koka」が登場しているのを見つけたのです。

そんな訳で、実に7年と10ヶ月ぶりに再び、バスク風プリン「koka」のことを記事にしました。
 
JUGEMテーマ:日記・一般
| KOKA関係 | 13:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
手作り装飾品のお店、"KOKA HAND WORKS"
久しぶりに新しい「KOKA関係」の記事をアップします。私のハンドル "KOKA" と同名の 人・物などをWEB上で見つけて10数件の記事にしてきました。

久しぶりに今日、"KOKA"関係のこんなブログを見つけました。
KOKA HAND WORKS
KOKA HAND WORKS
ヘアピン、イヤリング、ピアス、ブローチ、ネックレス等々の手作りの装飾品雑貨のお店という感じでしょうか。ブログの Auther が私と同名の KOKA さんで、その KOKA さん手作りの品々を販売されているようです。この可愛い手作りの品を見る限り、多分こちらの KOKA さんは女性でしょうね(^_^)。

JUGEMテーマ:日記・一般
| KOKA関係 | 17:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
"Koka Booth Amphitheatre" とは?
久しぶりに WEB で "KOKA" がらみの事象を検索してみました。私のハンドル名、"KOKA" を検索キーにして、WEB上に存在する"KOKA"に絡むあれこれを巡って"旅"するのが、私の Internet での楽しみの一つなのです(^_^)。

いつもは Google の検索ページを日本語表示に設定しています。日本語表示の設定で "KOKA" を入力すると、"KOKA" まで入力したところで、ドロップダウンリストに "KOKA" の文字列をキーとする上位の検索候補が表示されます。
Google 日本語表示
これを見ると分かるのですが、"KOKA" と入力しても、上位候補には "KOKA" をローマ字読みにした"コカ"が入ってきます。

そこで、Google 検索の表示設定を英語に変更してみました。
Google 表示 英語 設定
すると、"KOKA" と入力した時のドロップダウンリストの候補は次のようになりました。
Google 英語 リスト
ここでのトップには、私にはお馴染みの "Kokanee" "Kokanee beer" "Kokanee Salmon" などが並んでいます。これらについては、また別の機会に記すこととして、今回は "KOKA" で何かを見つけたいのです。

そこで、"KOKA" の後ろにスペースを入れて、"KOKA "と入力してみました。すると、ドロップダウンリストの候補が変わって、次のようになりました。
Google 検索 英語 KOKA&Space

トップにある "koka booth amphitheatre" というのが面白そうです。
しかし、ここですぐ検索に移っては、この種の探索の面白みが半減してしまいます。まず、"koka booth amphitheatre" という文字列の範囲内で、一体これは何かと自分で推測してみます。

"koka" については??です。
"booth" については、私の知っている英単語の範囲に入っています。"ボックス席"、あるいは"模擬店"なんかの意味のような。
"amphitheatre" も私の大昔の受験英単語の範囲に入っていて(^_^)、たしか"円形劇場"ですね。
これを並べてみると、"Koka ボックス席 円形劇場" あるいは "Koka 模擬店 円形劇場" みたいな事になりますが、これではどうももう一つ意味が通じませんね?

そこで、やおら Google検索で "koka booth amphitheatre" を検索すると、こうなりました。
Google 検索リスト Koka Booth Amphitheatre

「一体この "Koka Booth Amphitheatre" は何なのだろう?」と興味しんしんでそのサイトを開いてみました。
これがそのトップページです。
Koka Booth Amphitheatre
URLは次のとおり。『 http://www.boothamphitheatre.com/ 』
なるほど、拾い読みしてみると、アメリカ、ノースキャロライナの Cary という町にある "野外劇場" のようですね。著名なアーティストやオーケストラ、バンドなどのコンサートが催されて結構有名なようです。

ところで肝心の "Koka Booth" とは何のでしょう? 検索候補の3番目にあるWikipedia の記事には、次のように書かれてありました。
Koka Booth is a former Mayor of Cary, North Carolina, a position in which he served for twelve years. He returned to his former position at the SAS Institute after retiring from politics. Cary honored him by naming the Regency Park Amphitheatre after him.
なるほど、"Koka Booth" というのは、先の町長の名前でした。彼の12年間の町への貢献を顕彰して "the Regency Park Amphitheatre" に彼の名を冠することになったようです。
12年間町長を務めたと言うことなので、Wikipedia で "cary north carolina" を引いてみたら、"Koka E. Booth" は "1987-1999" の12年間の町長だったと分かりました。

へー、へー、へー、と言うことでした(^_^)。

JUGEMテーマ:日記・一般
| KOKA関係 | 14:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
オリンピックの柔道を見ていて、"KOKA"発見
先日珍しくテレビを見ていた時、それはオリンピックの柔道の会場だったのですが、そこで何と"KOKA"の文字列を見つけてしまいました。
「あれれ、何で私の名が?」なんてことは決して思いませんでしたが、何とも可笑しな気分でした。
「KOKA」=「効果」。

そこでは、日本人の持つ「柔道」というイメージとは相当違う「JUDO」というスポーツが、展開されていました。

はは、久しぶりにカテゴリ「KOKA関係」の記事を書いたな(~_~)。

JUGEMテーマ:日記・一般
| KOKA関係 | 14:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
「KOKA」は「子供の科学」だったという話
久しぶりに、私のハンドル"KOKA"をキーにして、あれこれ検索してみました。何時も同じ検索エンジンを使っても面白くないので、今日は、このJUGEMのブログ検索を使ってみました。
結果、当然のことながら、自分の記事がぞろぞろ(^_^)。
JUGEMブログ検索080213
下の方に、「第3回」という見慣れない記事が。。。。
これは私の記事ではありません。

ジャンプしてみると、こんな記事でした。
第3回 - 双葉のダラダラ日記
でも、この記事の何が"KOKA"に関係するのか、すぐには分かりませんでした。暫く眺めていて、なるほど、「カテゴリー」が"KOKA"なのです。

そこでそのカテゴリー"KOKA"の記事を表示してみたら、その最初の記事にカテゴリー"KOKA"を作った謂れ(多分)が書かれていました。
えーっと... - 双葉のダラダラ日記
この記事に到達してやっと合点。推測ですが、「子供の科学」子供の"KO"科学の"KA"をくっつけて"KOKA"というカテゴリーなんですね(^_^)。
ちなみに「子供の科学」とは、1924年創刊、誠文堂新光社が出版している子供向け科学雑誌です。

何故?どうして?"KOKA"に繋がるのかを見つけ出すちょっとした探索の話でした。

JUGEMテーマ:日記・一般
| KOKA関係 | 14:32 | comments(0) | trackbacks(0) |