KOKAの頭に泡のように浮かんだ思い・考え、口を衝いて出るつぶやき・ぼやき、等などを詰め込んだスクラップブックのようなブログ。でもやっぱり話題は、趣味の3DCG・ヨット・スキーのことが主になるかも。何故か、花や木の話題も多かったりする(^_^)。
<< February 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
pc
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode
2018年2月18日、栂池6日目

2018年2月18日(日曜日)。昨夜まで少し残っていた降雪も朝方には止んだようです。

駐車場の朝6時35分の様子。

2018-02-18_0635_朝の駐車場_IMG_4389_s.JPG

スキーロッカールームで、今日履く予定のカービング板に低温乾雪用ワックスを棒塗りしコルクで延ばしました。

外の様子をうかがいましたが、かなり気温が低いです。

 

今日の小谷村の天気(今晩キャプチャしたもの)。

2018-02-18_小谷村天気_ts.jpg

標高の低い小谷村の観測点でこの低温ですから、今日のスキー場が我慢の限界ギリギリの寒さだったことが納得です。

アウトドアでの寒さは、気温だけではなく風の強さを加味した体感気温がリアルな寒さですから、そのことに注意が必要ですね。

 

日曜日は、朝食が平日より30分早く7時から。

2018-02-18_0704_朝食_IMG_4391_s.JPG

寒い中、肉体労働に出るので、しっかり食べなくてはと思うのですが、普段が少食なので、これでも頑張った方です。

ご飯少な目。クロワッサンがありますが、パリパリで美味しい。

 

今日はちょっと早めに8時丁度に出発。何時もなら着替える前に部屋でストレッチをするのですが、今日は省略したので、板を履く前に雪の上で念入りにストレッチ。

 

からまつ高速ペアリフトで白樺ゲレンデを目指します。

リフトの上から見ていると8時20分現在で白樺ゲレンデのピステンバーンにシュプールは見えません。8時23分、数本のシュプールが刻まれました。

白樺クワッドリフトで上がる時、ポケットに入れているはずのコンデジが無いのに気が付きました。忘れたかホテルを出る途中で落としたのかもしれません。取り敢えず、スマフォを出して撮影。タッチ操作は面倒です。

8時29分、白樺クワッドリフトから。

2018-02-18_0829_白樺クワッドリフトから_DSC_0096_s.JPG

2本滑ってからカメラを探しに帰ることにしました。

8時48分、2本めの白樺ゲレンデ最上部、降り場の右側から。

2018-02-18_0848_白樺ゲレンデ最上部右側から_DSC_0099_s.JPG

 

ホテルに帰って、フロントに落とし物をしたかもしれないと報告し、部屋に戻って予備の同機種(Canon IXY)を持ち出しました。

そして、再度出かけた時の足取りを辿ってみたら、最初に荷物を置いたスキーハンガーのもう1セットのスキーの下に落ちているのが見つかりました。

 

再び出かけました。

朝一の感じもそうでしたが、今日は本当に風を直接受ける顔が切れるように痛いです。北寄りの横風が時々強まるとウエアに寒さが浸透してきます。今日は寒さを予想してUNIQLOのヒートテックの長袖シャツを2枚重ねしてきたのですが、それでも寒さが堪えます。

 

同宿で今日の夕方に帰られるNAKAIさんと、鐘の鳴る丘第2ゲレンデあるいは丸山ゲレンデで会いましょうと声掛けしていたので、栂の森を目指す前にそちらを覗いてみることにしました。

 

9時25分、ハンの木第1クワッドリフトから。

2018-02-18_0925_ハンの木第1クワッドリフトから_IMG_6039_s.JPG

この写真からは寒さが伝わりませんが、低温の上に風があるので体感温度が非常に低いです。

 

鐘の鳴る丘第2ゲレンデも、あちこちで地吹雪が猛烈に移動しています。

 

NAKAIさんには、この時間帯では会えなかったので、栂の森を目指しました。

 

9時40分、ハンの木第3クワッドリフト。

2018-02-18_0940_ハンの木第3クワッドリフトから_IMG_6040_s.JPG

9時42分、ハンの木コース中間部の急斜面に地吹雪が舞っています。

2018-02-18_0942_ハンの木第3クワッドリフトから急斜面_IMG_6043_s.JPG

 

10時14分、鐘の鳴る丘第2ゲレンデ。

2018-02-18_1014_鐘の鳴る丘第2ゲレンデ_IMG_6045_s.JPG

これだけの日差しだと風さえなければ、日差しを受ける身体の側面はポカポカです。この時間帯だけ、ちょっと楽でした。

 

11時15分、暖を取るためにレストランエデンに入りました。暖かい。

11時23分、ついでにケーキとココアでエネルギー補給。

2018-02-18_1123_ケーキとココア_IMG_6048_s.JPG

リフトの上では、これを1粒づつ口に入れてちょっとずつ甘味でエネルギー補給をしています。

2018-02-18_アーモンドチョコレート_IMG_4397_s.JPG

しかし、今日のような寒さの日には、暖かい室内での暖かい甘い飲み物が最高です。

 

11時59分、ハンの木高速ペアリフト。

2018-02-18_1159_ハンの木高速ペアリフト_IMG_6052_s.JPG

フェイスマスクをしたところを自撮り。乗る直前にあまりに寒いのでフェイスマスクを着用しました。

2018-02-18_1159_ハンの木高速ペアリフトで自撮り_IMG_6050_s.JPG

リフト横のハンの木の大木の三股に積もった雪、巨大な塊になりました。

2018-02-18_1240_ハンの木高速ペアリフト横の三股の雪_IMG_6059_s.JPG

 

12時11分、つが第2ペアリフト乗り場下の沢に積もった雪。雪の少ない時は、沢に水の流れが見えるのですが、今は埋もれています。

2018-02-18_1211_つが第2ペアリフトから見た線下の沢_IMG_6053_s.JPG

12時12分、下部から見上げた栂の森ゲレンデ。

2018-02-18_1211_つが第2ペアリフトから見た栂の森ゲレンデ_IMG_6054_s.JPG

11時23分、リフト線下の積雪量が多くスキーやボードが触れるほどなので、人力で除雪されています。

2018-02-18_1213_つが第2ペアリフトから見た線下の除雪_IMG_6055_s.JPG

12時27分、栂の森ゲレンデ最上部から見下ろした所。

2018-02-18_1227_栂の森ゲレンデ最上部から_IMG_6057_s.JPG

向かい風がかなり強くて、スピードが思うほど上がりません。

栂池上部は気温が低いし風もあって体感温度が半端ではありません。年寄りには骨身に堪えます。

そこで、この後は下部のゲレンデを滑ることにしました。

 

13時23分、鐘の鳴る丘第2ゲレンデの最上部から。

2018-02-18_1323_鐘の鳴る丘第2ゲレンデ_IMG_6062_s.JPG

しかし、ここも時折強い風で地吹雪が舞い上がり、寒いのはあまり変わりません。

 

14時半ごろ、鐘の鳴る丘第2ゲレンデで滑るNAKAIさんを見つけました。彼も私の姿を見て手を振ってくれました。

14時50分、日差しが雲に隠れるようになり、その分体感温度が下がるので、我慢の限界。

大急ぎで帰ることにしました。

 

15時、宿に帰り着きました。

フロントで、カメラを見つけた経緯を報告。

そのままラウンジでコーヒー。

 

16時から風呂。

 

18時から夕食。

18時2分、テーブル横のガラス戸はステンレスメッシュの針金入りなのですが、その間を狙って、三日月をコンデジの10倍ズームで撮りました。今日は旧暦の1月3日。陰暦では日にちで月の満ち欠けがそのままわかります。

2018-02-18_1802_三日月_4393_s.jpg

今日の献立。皿数が多くて、食べきれませんでした。

2018-02-18_1813_夕食_IMG_4395_s.JPG

 

明日の小谷村の天気予報。

2018-02-18_小谷村明日の天気_ts.jpg

朝夕の冷え込みは今日と似たようなものですが、昼間は今日よりは3度ほど暖かくなるようです。しかし、風が強ければそうも言えませんが。

 

JUGEMテーマ:スキー&スノボー

| スキー | 21:16 | comments(2) | - |