KOKAの頭に泡のように浮かんだ思い・考え、口を衝いて出るつぶやき・ぼやき、等などを詰め込んだスクラップブックのようなブログ。でもやっぱり話題は、趣味の3DCG・ヨット・スキーのことが主になるかも。何故か、花や木の話題も多かったりする(^_^)。
<< February 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
pc
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode
Animium.comからダウンロードした自動車の3Dモデリングデータ、"Jaguar Mark 2"

2019年2月15日(金曜日)。Animium.comからダウンロードした自動車の3Dモデリングデータ"Jaguar Mark 2"を、"Metasequoia"と"PoseRay"で加工・データ変換し、"POV-Ray"でレンダリングしました。

 

ダウンロードページのキャプチャ画像。

Animium_Jaguar_Mark_2_ts.jpg

ダウンロードファイル名は"Jaguar_MK2.rar"、そのファイルサイズは10.7MB。アンパックして出来た3Dデータのフォーマットは、案内の通り3ds、max、objの3種類。この内、私のアプリ環境で使えるのは3dsとobjの2つです。

両方共に"PoseRay"で試し読みをしました。

3dsフォーマットデータの方は、一部の車輪が欠落しています。objフォーマットデータにはパーツの欠落などはなかったので、objフォーマットの方を使うことにしました。

 

その最初のプレビュー画面。

preview_JaguarMK2_obj_1st_s.jpg

読み込み時のエラーなどはありません。

materialの指定には、少しずつ不具合に思える部分があるので、個々に手直しが必要です。materialの個数が多いので、地道に変更を施しました。

 

しかし、部分的にはmaterialの修正だけでは解決しない部分があるのに気が付きました。

例えば、バンパーとライセンスプレートの部分。

その一部を切り出すと、この様になっています。

Bumper_Plate_JaguarMK2_s.jpg

バンパーの形状に関しては、これを左右に反転したものを重ねることで構成されていました。横のバーの部分は二重になるので余分なポリゴンデータが存在しています。ライセンスプレートの部分も2重になっています。

これは、"metaseuoia”を使って二重になっている部分を削除しました。

 

またライセンスプレートは、1枚の矩形で見かけが単純過ぎるのでこれは削除し、次の様な手持ちのライセンスプレートのパーツを用いることにしました。

License_Plate_JaguarMK2_s.jpg

 

WEBでこの"Jaguar Mark 2"の画像を検索して見比べると、次のようなパーツが不足していることに気が付きました。

その写真。

jaguar-mk2-1963_DirectLight_s.jpg

赤丸印を付けた部分。

このデータでは次のようになっています。

Org_JaguarMK2_obj_DirectLight_s.jpg

この欠落している部分に、他の車種から切り出して部品化していた次のデータを追加することにしました。

JaguarMK2_e5_Left_Direct_Light_s.jpg

 

また、車輪のリム部分が、カクカクして滑らかさに欠けるので、ポリゴンを細分化して滑らかに見せるように加工しました。

最初は"PoseRay"に有るsubdivideの機能を使おうとしましたが、これだとリムの直径が縮小し一部に形状の不具合が出るので、"Metasequoia"のCatmull-Clark曲面を使いました。

元のデータ。

Wheel_Rim_Origimnal_s.jpg

Catmull-Clark曲面。

Wheel_Rim_Smooth_s.jpg

 

これらの修正・追加処理を終え、表示位置・表示サイズを調整した"PoseRay"の最終プレビュー画面。

preview_JaguarMK2_obj_e6_last_s.jpg

これを"POV-Ray"へエクスポートし、"POV-Ray v3.7"でレンダリングしました。

その画像。

Jaguar Mark 2
上の画像をクリックすると大サイズ(1600*1200)画像を表示

 

このエクスポートされた"POV-Ray"シーンファイルを元に、"POV-Ray"での1unitが1mになるようにスケール合わせを行いました。

その画像。

JaguarMK2_e6_POV_scene_w560h280q10.jpg

ここでのグリッドは、0.5unit=0.5mです。

 

スケール合わせ後の"POV-Ray"シーンファイルをincludeファイル化し、プライベートな"POV-Ray"オブジェクトライブラリに保存しました。これで、この"Jaguar Mark 2"を、"POV-Ray"の部品として何時でもシーンに組み込むことが出来るようになりました。

 

ちなみに、同じ車種の別データを2016年10月に"POV-Ray"で処理しています。

その時のブログは次のとおりです。『Artist-3D.comで入手した自動車の3Dモデリングデータ、"Jaguar Mark 2 saloon car" | KOKAのつぶやき』。

 

JUGEMテーマ:コンピュータ

| CG | 17:20 | comments(0) | - |