2018.11.15 Thursday
"POV-Ray"で作成した3DCG、『ドラゴン印の宿とスーパーカー』
2018年11月15日(木曜日)。"POV-Ray"で作成したシーン『ドラゴン印の宿とスーパーカー』をレンダリングしました。
ベースになったシーンは、2018年7月28日の記事「"POV-Ray"で作成した3DCG、『中世風街並みの一角、ドラゴン印の宿』 | KOKAのつぶやき」のシーンです。中世風宿の前の通りの自動車をクラシックカーからスーパーカーに変更しました。
≪ ドラゴン印の宿とスーパーカー ≫
上の画像をクリックすると大サイズ(3840*2160)画像を表示
今回シーンに加えたスーパーカー4台など、主要なオブジェクトの多くは、WEBで公開されているフリーの3Dモデリングデータです。それらを"PoseRay"などを使って加工・データ変換し、"POV-Ray"のオブジェクトとしてシーンに組み込んでいます。
それらのデータの出処を記しておきます。
≪ 建物 ≫ | |
Medieval clock tower | Animium.com |
Medieval village (free) by emelnikov
に含まれる以下の2軒
|
TurboSquid.com |
ドラゴン印の宿
Medieval village House 3
|
|
Blue Boar 印の宿 Medieval village House 6 |
|
≪ ドラゴン印の宿の付属物 ≫ | |
サイン2種 AK - Poorfolk's tavern を改造 |
ShareCG.com |
フラッグ3種
HMS Victory warship から切り出し
|
CadNav.com |
ドラゴンのサイン2種
The Dragon's Dinner Table Tavern Sign から
切り出して改造
|
ShareCG.com |
ドラゴンのサイン1種
Medieval House by LBdN から切り出して改造
|
TurboSquid.com |
テーブル
Table1
|
Free3D.com |
椅子
Old dirty chair
|
Free3D.com |
りんご(箱入)
Apples 1box N030518
|
Archive3D.net |
りんご(皿)
Apples 1
|
Free3D.com 経由
|
バスケット Basket |
Animium.com |
樽
Wooden Barrels
|
Free3D.com |
≪ Blue Boar 印の宿の付属物 ≫ | |
サイン2種 AK - Poorfolk's Sign を改造 |
ShareCG.com |
≪ スーパーカー ≫ | |
Bugatti Chiron 2017 | Free3D.com |
Pagani Zonda F | DMI-3d.net |
Saleen S7 | Animium.com |
Koenigsegg Agera | Animium.com |
≪ 道路・歩道周り ≫ | |
ガス街灯 Antique Street Lamp |
ShareCG.com |
チェーンフェンス Iron Chain Fence |
TurboSquid.com |
人・犬 | |
3d scan man by RUSTtm88 | TurboSquid.com |
Man 2 N230614 | Archive3D.net |
Man 2 N240412 | Archive3D.net |
Casual Man | TurboSquid.com |
Woman with dog N240412 | Archive3D.net |
dog | Free3D.com |
バイク Motorcycle v-rod N291213 |
Archive3D.net |
物売りテント
Medieval Trade Tent
|
Free3D.com |
丸石の石畳 Cobblestones 3 |
Free3D.com |
石畳 Extensionplate or Pavement |
ShareCG.com |
≪ 樹木 ≫ | |
Snowy Pine から4種 | ShareCG.com |
Blue Spruce | xfrog.com |
Conifers tree 2 N110616 | Archive3D.net |
Montpelier Maple | xfrog.com |
XfrogPlants Autumn Horse Chestnut | TurboSquid.com |
Alder Tree OBJ | ShareCG.com |
tree 1 | ShareCG.com |
tree 2 | ShareCG.com |
tree 4 | ShareCG.com |
《 山脈 》
pigment function でパターンを使ってheightfieldを生成しているのですが、そのエッジが自然にwaterlevelに収まるようにコーディングされています。元のコードは、次のところから頂きました。
POV-Ray公式サイトのnewsgroupの次のスレッドです。
『 POV-Ray: Newsgroups: povray.binaries.images: Mesh vs mesh2 』
これらのデータをフリーで公開された作者とサイトに感謝します。
JUGEMテーマ:コンピュータ