KOKAの頭に泡のように浮かんだ思い・考え、口を衝いて出るつぶやき・ぼやき、等などを詰め込んだスクラップブックのようなブログ。でもやっぱり話題は、趣味の3DCG・ヨット・スキーのことが主になるかも。何故か、花や木の話題も多かったりする(^_^)。
<< May 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
pc
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode
地名は難しい-2-
尼崎市若王寺。尼崎市内の町名なのですが、この「若王寺」を正しく読める人が、どれほどあるでしょうか。
極自然に、「わかおうじ」と読むケースが多いでしょう。京都市内の地理に詳しい人や、神社に知識のある人なら「にゃくおうじ」と読む人もあるでしょう。
こう書いたのですから、二つとも外れだと言う事が分かります。正解は、「なこうじ」です。
京都市左京区若王子(にゃくおうじ)にある「若王子神社」は、「にゃこうじ」とも言うようですから、この「にゃこうじ」「にゃ」「な」に変化したとしても、そう不自然ではないような気もします。
ですが、若王寺を「なこうじ」と読めるのは、そうであると知っているからこそ出来る事です。
ふー、地名はなかなか難しい。
| つぶやき | 14:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
地名は難しい
全国どの地方にも、読みの難しい地名があるものです。地名に限らず姓名でも同じことが言えますが。
1年ほど前、散歩がてら自宅からちょっと足を延ばして歩いていた時のことです。歩道に車が近づいてきて停車し、乗っていたサラリーマン風の若い男性に声をかけられました。「すいません。この辺りに、”みなみづか ロパークマンション”というのはありませんか?」と問われたのです。
聞いたことの無い名前のマンションなので、「うーん、知りませんね。」と答えました。暫く、歩いていて、はっと気が付きました。「みなみづか」「南塚」だと。「南塚 ロパークマンション」ではなくて、「南塚口 パークマンション」なのだと。
ちょっと南に、そのデッカイ「みなみつかぐち パークマンション」が見えているではありませんか。「もうちょっと早く気が付けば良かったのに。悪いことをしてしまったなー。」と、後悔しました。
| つぶやき | 11:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
姫路城オフ会
5月21日(日曜日)、某メーリングリストのオフ会に参加しました。20年ほど前、パソコン通信が始まった頃は、OffLineMeetingを省略してオフミなんて言っていましたが、そのオフ会です。姫路で行われ、多分20年ぶりくらいに姫路城に登って来ました。
世界遺産に登録されたからなのでしょうか、あるいはこの時期は外国からの観光客の多い時期だからなのでしょうか、外人さんの多いのには驚きました。日本人はシニア以上、外国人は年齢層が広く、若者はほとんど外国人という感じです。日本の若者は国内の世界遺産などには目が向かないのかもしれません。

次は、完全オート・デジカメおまかせ写真での"記録"です。
お決まりの天守閣の写真。

天守閣から東を見た風景。

天守閣から北を見た風景。

天守閣から西を見た風景。

天守閣から南を見た風景。

オフ会を企画してくださった写楽線さんのブログには、同じ姫路城のあちこちの"美しい"写真がアップされています。
次のURLが写楽線さんのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/sharakusen/diary/200605210000/
カメラも腕も当然違うからなのですが、「何でこうなるの」というくらいの差です。
| つぶやき | 10:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
神崎川にヨット?
猪名川と神崎川とが合流する地点にヨットが係留されているのを見かけました。
情報地図サービスのマピオンでその場所を表示します。ここをクリックして下さい。
北から流れてくる猪名川と、東から流れてくる神崎川が合流した地点を、新幹線の橋梁が跨いでいます。その橋梁の下に以前からヨットが舫ってあるのです。
そのヨットの真上を新幹線が走っている図が、これです。

マストが折れて倒れているように見えますが、良く見ると壊れているわけではありません。ここから大阪湾へ出入りするには、途中、数箇所の低い橋の下を通り抜けなければならないので、マストを立てたままでは航行できません。そこで、このヨット、ちゃんと起倒式のマストを装備しているようです。ヨーロッパではヨットで内陸の運河を航行するケースが多いので、起倒式のマストが普及しているそうですが、日本ではめったに見られません。

同じような起倒式のマストを持ったヨットが、大川(旧淀川)に係留されているのを見たことがあります。毛馬の閘門から大川左岸の遊歩道を南下するとすぐに毛馬桜之宮公園があります。少し先に飛翔橋が架かっています。その手前の対岸には、阪神高速守口線の高架橋が大川右岸沿いに架かっていて、その下の掘割に、ヨットが舫ってありました。このヨットも、大阪湾に出るためには複数の橋の下を航行しなければなりませんから、簡単に起倒できるマストが必需品なのでしょう。

それにしても、河川のこんな場所に自由に係留は出来ないはずなのですが。それはそれとして、街中の河川沿いに、プレジャーボート用の港や係留施設が沢山あったら便利だし楽しいでしょうね。
| ヨット | 16:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
再び葉を茂らせたスミレ
2006.04.29 Saturday に、 KOKAのつぶやき | 「みどりの日」を前に除草されたスミレ で、上坂部西公園(尼崎市の都市緑化植物園)北入り口前に生えていたスミレが、清掃時に除草されてしまったと書きました。
暫くすれば再び葉や茎が伸びてくるだろうとは思っていましたが、今日、前を通って驚きました。写真のように、再び葉を茂らせていました。

半月ほどの間で、こんなに立派に復活するとは驚きです。春から夏に向けて、植物が最も盛んに成長する時期なのでしょうけれど、それにしても凄い生命力ですね。
| つぶやき | 23:56 | comments(0) | trackbacks(0) |