KOKAの頭に泡のように浮かんだ思い・考え、口を衝いて出るつぶやき・ぼやき、等などを詰め込んだスクラップブックのようなブログ。でもやっぱり話題は、趣味の3DCG・ヨット・スキーのことが主になるかも。何故か、花や木の話題も多かったりする(^_^)。
<< August 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
pc
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode
コーヒーテーブルに複葉機を並べてみた
2013年8月30日(金曜日)。この半年ほどで色々集めた複葉機の3Dモデリングデータを、並べてレンダリングしてみることにしました。

先日来、フリーの3Dモデリングデータをレンダリング表示した時に現れる normal の不具合を修正しながら、それらを一つのシーンに並べて表示するために、各機体のシーンファイル上の機体長(unit数)とその機種の実際の機体長の比率を求めて、スケール合わせをしました。
各機体の全長は、機種名でInternetで検索すると、ほとんどのものはWikipediaに詳細な仕様が存在しました。その数値(メートル数)とシーンファイル上の機体長(unit数)を元に、全機種のスケール合わせをしておきました。POV-Ray上の1unitが1mというスケールです。
序に、機首方向をx軸マイナス方向に、車輪の接地点が原点になるよう調整しておきました。
11機種の複葉機のフォルダ一覧。
フォルダ
この内、フォルダ名の最後に Scale と付いているのが、スケール合わせと位置調整が済んだもの。これが10機種分出来ました。

さて、これらの複葉機のデータを使って実際にどんなシーンを作るかが問題です。飛行機ですから、空を飛んでいるところをというのが常識的にすぐに思いつくところですが、複数の機種をできるだけ沢山並べて見せたいのですから、空はパス。機種違いの密集編隊なんてありえないし、架空のCGのシーンとしても不自然過ぎます。

とりあえず、安直ですが試しにテーブルか何かの上に数機種を置いてみることにしました。
そのテーブルが、なかなか。思い付いたのは、POV-Rayのインストールが成功すると最初の起動時にテストレンダリング用に読み込まれている二つのファイル("biscuit.pov" と "woodbox.pov")の内の一つ、コーヒーテーブルにビスケットとコーヒーが載っているシーン"biscuit.pov"です。

このテーブルを少し大きくして、ビスケットとコーヒーの回りに、玩具風に複葉機をいくつか並べてみるというものです。これなら、複葉機のサイズと、テーブル上の位置さえ決めればすぐにも出来ます。

早速やってみました。
複葉機 小サイズ
上の画像をクリックすると大画像(1920*1080)を表示

Bucker Bu-133 Jungmeister
Bucker Bu-131
FIAT CR-32
Grumman FF-1
Heinkel He-51
この5機種を適当に配置したら、もう画面一杯。これより多いと、同サイズの画面では機体が小さくなってしまいます。

玩具に出来る機体が増えて嬉しいです(^_^)。ちなみに、機体やマッピングデータは、ダウンロードしてきた元データのままで今のところ変更はしていません。一箇所だけ、尾翼か胴体のサイドに、"KOKA Air Service" のマークを入れています。
私、KOKAが3DCGの(架空の)世界で所有する "KOKA Air Service" のトレードマーク。
KOKAIco2.png
ちなみに、"KOKA Railroad"や"KOKA Marine"でも同じマークを使っています(^_^)。これを付け加えているところだけが変更点。
コーヒーテーブルのビスケットとコーヒーはPOV-Rayのサンプル・シーンファイルですし、複葉機は全てShareCGからダウンロードしてきたもので、ほぼ全てが借り物です(^_^;)。

JUGEMテーマ:コンピュータ
| CG | 10:47 | comments(2) | trackbacks(0) |
2013年8月29日の花、ヤマブキ、ムクゲ、フヨウ、チョウセンアサガオ、おまけに昨夕のオシロイバナ
2013年8月29日(木曜日)。朝の散歩で見掛けた花、ヤマブキ、ムクゲ、フヨウ、チョウセンアサガオ。おまけに昨夕のオシロイバナ。

≪ ヤマブキ ≫
2013-08-29_ヤマブキ_IMG_4539_s.JPG

≪ ムクゲ ≫
2013-08-29_ムクゲ_IMG_4545_s.JPG

≪ フヨウ ≫
2013-08-29_フヨウ_IMG_4541_s.JPG

≪ チョウセンアサガオ ≫
2013-08-29_チョウセンアサガオ_IMG_4536_s.JPG

≪ オシロイバナ ≫
2013-08-28_オシロイバナ_IMG_4528_s.JPG
これは昨日の夕方の散歩で見たもの。

JUGEMテーマ:
| | 10:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
2013年8月28日の実、アオギリ、クヌギ
2013年8月28日(水曜日)。朝の散歩で見掛けた実、アオギリ、クヌギ。

≪ アオギリ ≫
2013-08-28_アオギリの実_IMG_4508_s.JPG
袋果が裂けて中の丸い種子の部分が見えています。

≪ クヌギ ≫
2013-08-28_クヌギの実_IMG_4511_s.JPG
まだ時期が早いので団栗の部分が小さく、イガイガの帽子の部分にほとんど覆われた状態です。

JUGEMテーマ:日記・一般
| | 11:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
2013年8月28日の花、アサガオ、キカラスウリ、キバナコスモス、サフランモドキ、ナツズイセン、ヒャクニチソウ、フヨウ、ポーチュラカ、ヤブラン、ワルナスビ、スパイダーリリー
2013年8月28日(水曜日)。朝の散歩で見掛けた花、アサガオ、キカラスウリ、キバナコスモス、サフランモドキ、ナツズイセン、ヒャクニチソウ、フヨウ、ポーチュラカ、ヤブラン、ワルナスビ、スパイダーリリー。

≪ アサガオ ≫
2013-08-28_アサガオ_IMG_4502_s.JPG
まだ咲いているのに出会いました。

≪ キカラスウリ ≫
2013-08-28_キカラスウリ_IMG_4504_s.JPG
ちょっと涼しくなったからでしょうか、夜の花なのですが、朝なのに萎れて丸まってしまわず何とか花の姿を保っていました。

≪ キバナコスモス ≫
2013-08-28_キバナコスモス_IMG_4503_s.JPG

≪ サフランモドキ ≫
2013-08-28_サフランモドキ_IMG_4517_s.JPG

≪ ナツズイセン ≫
2013-08-28_ナツズイセン_IMG_4513_s.JPG

≪ ヒャクニチソウ ≫
2013-08-28_ヒャクニチソウ_IMG_4497_s.JPG
2013-08-28_ヒャクニチソウ_IMG_4498_s.JPG

≪ フヨウ ≫
2013-08-28_フヨウ_IMG_4500_s.JPG

≪ ポーチュラカ ≫
2013-08-28_ポーチュラカ_IMG_4519_s.JPG
2013-08-28_ポーチュラカ_IMG_4521_s.JPG
2013-08-28_ポーチュラカ_IMG_4520_s.JPG

≪ ヤブラン ≫
2013-08-28_ヤブラン_IMG_4522_s.JPG

≪ ワルナスビ ≫
2013-08-28_ワルナスビ_IMG_4509_s.JPG

≪ スパイダーリリー ≫
2013-08-28_スパイダーリリー_IMG_4516_s.JPG

JUGEMテーマ:
| | 10:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
朝の散歩が一気に秋の気配
2013年8月27日(火曜日)。
23日〜25日と足掛け3日続いた雨の後は一気に涼しくなりました。昨日(26日)は、数日前の猛暑に慣れている体感では比較的涼しい風が吹き渡って、窓という窓、ドアというドアを開け放った家では、クーラー無しの方が気持ち良く過ごせました。夜遅くなると玄関脇の温度計で26度。何時もなら、小窓は開けて網戸で風を入れながら寝るのですが、横になったら涼しくて結局閉めて寝ることになりました。

今朝の最低気温は25度。散歩に出かける8時過ぎで26.5度。時々日差しが雲に隠れる晴れたり曇ったりの天気で、日陰は涼しく感じます。

散歩のコースの途中にある小さな田圃の稲穂も少し黄色みを帯びてきて、あと3週間もすれば稲刈りです。
アカネも群れ飛んでいます。
田んぼの脇に張ってあるロープに止まった真っ赤なショウジョウトンボ。
ショウジョウトンボ

近所の公園の外周には、ご臨終になったクマゼミとアブラゼミが掃いて集められるほどゴロゴロ。夏の終わりを象徴する寂しい姿です。
公園内に入り、空が大木に覆われて陰の濃い小道を通ると、足下でコオロギの鳴き声が聞こえます。猛暑の影響でしょうか落葉樹、常緑樹の区別なく枯落葉が足下に沢山溜まっています。
木陰を渡ってくる北寄りの風は湿度が低いのか気温よりずっと涼しく感じます。

1時間ほどの散歩を終えて帰宅すると、先ずシャワーで汗を流すのですが、今日は足にかけたシャワーを冷たく感じたので温水にしました。
日の出、日の入りの時刻も、夏至の頃と比べればもう30分以上違ってきています。確実に季節は移っています。

JUGEMテーマ:日記・一般
| つぶやき | 11:18 | comments(0) | trackbacks(0) |