KOKAの頭に泡のように浮かんだ思い・考え、口を衝いて出るつぶやき・ぼやき、等などを詰め込んだスクラップブックのようなブログ。でもやっぱり話題は、趣味の3DCG・ヨット・スキーのことが主になるかも。何故か、花や木の話題も多かったりする(^_^)。
<< June 2020 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
pc
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode
TurboSquid.comからダウンロードした自動車の3Dモデリングデータ、"1995 Honda Integra Type R"

2020年6月30日(火曜日)。TurboSquid.comからダウンロードした自動車の3Dモデリングデータ、"1995 Honda Integra Type R"を、"PoseRay"でデータ変換し、"POV-Ray"でレンダリングしました。

 

TurboSquid.comのダウンロードページのキャプチャ画像。

TurboSquid_1995_Honda_Integra_Type_R_ts.jpg

今回提供されている3Dデータのフォーマットはobjです。ダウンロードファイル名は"Honda_Integra_Type_R.rar"、そのファイルサイズは4.54MB。

 

アンパックして出来たobjフォーマットデータが複数ありました。そのファイルリスト。

ファイルリスト.jpg

ファイル名から推測して、車体のデータと思えると、左右前後の4組の車輪と思えるデータがあります。

 

まず車体と思えるobjフォーマットデータを"PoseRay"で読み込みました。

その最初のプレビュー画面。
preview_Honda_Integra_Type_R_ext_obj_1st_s.jpg

読み込み時のエラーなどはありません。思ったとおり、車輪はありません。

4組の車輪と思えるデータを読み込んでみます。

まず左サイドの前輪。

preview_Honda_Integra_Type_R_wheel_obj_1st_s.jpg

他の3組も思った通りのデータでした。

 

車体データを読み込んだ後に、4組の車輪を個々にMergeしたのですが、4輪の所定の位置にMergeされず、座標軸の中央に読み込まれましたので、4輪ぞれぞれを所定の位置に移動させるのが結構手間でした。移動は、"PoseRay"のGroupsタブ内にあるTransform機能を使って自在に可能です。

 

車体のデータは出来たのですが、車体各部のパーツのmaterialに関しては、全く指定ができていなくて一色です。

同梱されていた複数のテクスチャ画像ファイルは、そのファイル名がmaterial名と対応していましたので、マッピング用のファイルの対応付は容易でした。UVマップ情報はobjフォーマットデータに含まれていましたので画像ファイルを対応付けるだけで、マッピングが出来上がりました。

 

ナンバープレートがモデリングされていないので、手持ちのライセンスプレートの部品オブジェクトを追加することにしました。昨日アップしたホンダ・シビックタイプRと同様に、このインテグラタイプRも右ハンドルです。そこで、これにも日本のナンバーを付けてみることにしました。

こんな具合です。
preview_Honda_Integra_Type_R_License_s.jpg

 

これらの修正・追加の作業を終え、表示位置・表示サイズを調整した"PoseRay"の最終プレビュー画面。
preview_Honda_Integra_Type_R_obj_last_s.jpg

これを、"POV-Ray"へエクスポートし、"POV-Ray v3.7"でレンダリングしました。

その画像。

 

1995 Honda Integra Type R
上の画像をクリックすると大サイズ(1600*1200)画像を表示

 

 

このエクスポートされた"POV-Ray"シーンファイルを元に、"POV-Ray"での1unitが1mになるようにスケール合わせを行いました。

その画像。
Honda_Integra_Type_R_e2_POV_scene_Scaled_w560h224q10.jpg

ここでのグリッドは、0.5unit=0.5mです。

 

スケール合わせ後の"POV-Ray"シーンファイルをincludeファイル化し、プライベートな"POV-Ray"オブジェクトライブラリに保存しました。これで、この"1995 Honda Integra Type R"を、"POV-Ray"の部品として何時でもシーンに組み込むことが出来るようになりました。

 

JUGEMテーマ:コンピュータ

| CG | 15:45 | comments(0) | - |
TurboSquid.comからダウンロードした自動車の3Dモデリングデータ、"3D Honda Civic Type R EK9"

2020年6月29日(月曜日)。TurboSquid.comからダウンロードした自動車の3Dモデリングデータ、"3D Honda Civic Type R EK9"を、"PoseRay"でデータ変換し、"POV-Ray"でレンダリングしました。

 

TurboSquid.comのダウンロードページのキャプチャ画面。

TurboSquid_3D_Honda_Civic_Type_R_EK9_ts.jpg

今回提供されている3Dデータのフォーマットはobjです。ダウンロードファイル名は"Honda_Civic_Type_R_EK9.rar"、そのファイルサイズは3.53MB。

 

アンパックして出来たobjフォーマットデータのファイルリスト。

ファイル・リスト_Honda_Civic_Type_R_ts.jpg

ファイル名から推測して、車体のデータと思える"civic ek9 ext.obj"と、左右前後の4組の車輪と思えるデータがあります。

 

まず車体と思えるobjフォーマットデータを"PoseRay"で読み込みました。

その最初のプレビュー画面。

preview_Honda_Civic_Type_R_EK9_obj_1st_s.jpg

読み込み時のエラーなどはありません。思ったとおり、車輪はありません。

4組の車輪と思えるデータを読み込んでみます。

まず左サイドの前輪。

preview_Honda_Civic_Type_R_EK9_Front_Left_Wheel_obj_1st_s.jpg

他の3組も思った通りのデータでした。

 

車体データを読み込んだ後に、4組の車輪を個々にMergeしたのですが、4輪の所定の位置にMergeされず、座標軸の中央に読み込まれましたので、4輪ぞれぞれを所定の位置に移動させるのが結構手間でした。移動は、"PoseRay"のGroupsタブ内にあるTransform機能を使って自在に可能です。

 

車体のデータは出来たのですが、車体各部のパーツのmaterialに関しては、全く指定ができていなくて一色です。

同梱されていた複数のテクスチャ画像ファイルは、そのファイル名がmaterial名と対応していましたので、マッピング用のファイルの対応付は容易でした。UVマップ情報はobjフォーマットデータに含まれていましたので画像ファイルを対応付けるだけで、マッピングが出来上がりました。

 

ナンバープレートがモデリングされていないので、手持ちのライセンスプレートの部品オブジェクトを追加することにしました。この車種の情報をWEBで探したところ、ホンダ・シビックタイプR(初代)EK9型は、国内製造で(鈴鹿製作所)で、主に国内販売された車種のようです。しかもプレビュー画面を見ると右ハンドルです。そこで、私が扱った他の多くの3Dモデリングデータ車種ではなかったことですが、日本のナンバーを付けてみることにしました。

こんな具合です。

preview_Honda_Civic_Type_R_EK9_License_Plate_s.jpg

私の感覚では、EU形式のライセンスのデザインが好みです。

 

これらの修正・追加の作業を終え、表示位置・表示サイズを調整した"PoseRay"の最終プレビュー画面。

preview_Honda_Civic_Type_R_EK9_obj_Last_s.jpg

これを、"POV-Ray"へエクスポートし、"POV-Ray v3.7"でレンダリングしました。

その画像。

3D Honda Civic Type R EK9
上の画像をクリックすると大サイズ(1600*1200)画像を表示

 

このエクスポートされた"POV-Ray"シーンファイルを元に、"POV-Ray"での1unitが1mになるようにスケール合わせを行いました。

その画像。

Honda_Civic_Type_R_EK9_e2_POV_scene_Scaled_w560h280q10.jpg

ここでのグリッドは、0.5unit=0.5mです。

 

スケール合わせ後の"POV-Ray"シーンファイルをincludeファイル化し、プライベートな"POV-Ray"オブジェクトライブラリに保存しました。これで、この"3D Honda Civic Type R EK9"を、"POV-Ray"の部品として何時でもシーンに組み込むことが出来るようになりました。

 

JUGEMテーマ:コンピュータ

| CG | 20:08 | comments(0) | - |
2020年6月29日の花、ポーチュラカ、ムクゲ、キキョウ、グラジオラス、ノウゼンカズラ、タチアオイ、セイヨウニンジンボク、コムラサキ、ノイバラ、ヤノネボンテンカ、クチナシ

2020年6月29日(月曜日)。昼前の散歩で見かけた花、ポーチュラカ、ムクゲ、キキョウ、グラジオラス、ノウゼンカズラ、タチアオイ、セイヨウニンジンボク、コムラサキ、ノイバラ、ヤノネボンテンカ、クチナシ。

 

《 ポーチュラカ 》

2020-06-29_1054_ポーチュラカ_IMG_4425_s.JPG

 

《 ムクゲ 》

2020-06-29_1101_ムクゲ_IMG_4426_s.JPG

2020-06-29_1157_ムクゲ_IMG_4444_s.JPG

 

《 キキョウ 》

2020-06-29_1107_キキョウ_IMG_4427_s.JPG

 

《 グラジオラス 》

2020-06-29_1126_グラジオラス_IMG_4432_s.JPG

 

《 ノウゼンカズラ 》

2020-06-29_1131_ノウゼンカズラ_IMG_4434_s.JPG

 

《 タチアオイ 》

2020-06-29_1137_タチアオイ_IMG_4435_s.JPG

 

《 セイヨウニンジンボク 》

2020-06-29_1150_セイヨウニンジンボク_IMG_4440_s.JPG

 

《 コムラサキ 》

2020-06-29_1152_コムラサキ_IMG_4441_s.JPG

 

《 ノイバラ 》

2020-06-29_1157_ノイバラ_IMG_4445_s.JPG

 

《 ヤノネボンテンカ 》

2020-06-29_1158_ヤノネボンテンカ_IMG_4446_s.JPG

 

《 クチナシ 》

2020-06-29_1222_クチナシ_IMG_4447_s.JPG

 

JUGEMテーマ:

| | 14:39 | comments(0) | - |
2020年6月28日の実、ボケ、ヤマモモ、カリン、ザクロ

2020年6月28日(日曜日)。この旬日で撮った実、ボケ、ヤマモモ、カリン、ザクロ。

 

《 ボケ 》

秋になると綺麗な黄色になります。

2020-06-20_1058_ボケの実_IMG_4346_s.JPG

 

《 ヤマモモ 》

赤くなりました。もうすぐ赤黒くなると食べごろです。その食べごろを鳥たちは良く知っています。

2020-06-24_1035_ヤマモモの実_IMG_4385_s.JPG

 

《 カリン 》

これも秋になると黄色くなります。

2020-06-24_1044_カリンの実_IMG_4391_s.JPG

 

《 ザクロ 》

まだ最後の花をつけている枝もあるのに、もう赤みを増してきた実もありました。

2020-06-24_1044_ザクロの実_IMG_4392_s.JPG

 

JUGEMテーマ:日記・一般

| | 18:15 | comments(0) | - |
TurboSquid.comからダウンロードした自転車の3Dモデリングデータ、"raleigh chopper obj"

2020年6月28日(日曜日)。TurboSquid.comからダウンロードした自転車の3Dモデリングデータ、"raleigh chopper obj"を、"PoseRay"でデータ変換し、"POV-Ray"でレンダリングしました。

 

TurboSquid.comのダウンロードページのキャプチャ画像。

TurboSquid_raleigh_chopper_obj_ts.jpg

ダウンロードファイル名は"chopper_obj.zip"、そのファイルサイズは30.4MB。アンパックして出来た3Dファイルのフォーマットは案内の通りobjでした。3Dデータの他に多くの画像データファイルが解凍されました。

 

そのobjフォーマットデータを"PoseRay"で読み込みました。

最初のプレビュー画面。

preview__raleigh_chopper_obj_1st_s.jpg

画像を見る限り見た目になんの問題もなかったのですが、読み込み時に次の5件のエラーがありました。

Material (FRAME_PAINT_red.yellow): Map chopper decal main red.png not found. Use search tool in materials tab.
Material (PEDAL_PLASTIC_AND_REFLECTOR): Map sidelight.png not found. Use search tool in materials tab.
Material (REFLECTOR.001): Map sidelight.png not found. Use search tool in materials tab.
Material (console_1): Map console 3.png not found. Use search tool in materials tab.
Material (rear_badge): Map chopper decal main red.png not found. Use search tool in materials tab.

5件ともにマッピング用のテクスチャ画像ファイルの存在するフォルダへパスが通っていないというエラー。5件のmaterialのPigmentマッピングファイル名にパスを通して修正しました。
ただ、4件目の"console 3.png"に関しては、この名前のファイルは存在せず、代わりに存在した"console 2.png"を指定したら、これも解決しました。

 

これらの修正を終え、表示位置・表示サイズを調整した"PoseRay"の最終プレビュー画面。

preview__raleigh_chopper_obj_last_s.jpg

これを"POV-Ray"へエクスポートし、"POV-Ray v3.7"でレンダリングしました。

その画像。

raleigh chopper obj
上の画像をクリックすると大サイズ(1600*1200)画像を表示

 

このエクスポートされた"POV-Ray"シーンファイルを元に、"POV-Ray"での1unitが1mになるようにスケール合わせを行いました。

その画像。

Raleigh_Chopper_e1_POV_scene_Scaled_w560h420q10.png

ここでのグリッドは、0.5unit=0.5mです。

 

スケール合わせ後の"POV-Ray"シーンファイルをincludeファイル化し、プライベートな"POV-Ray"オブジェクトライブラリに保存しました。これで、この"raleigh chopper obj"を、"POV-Ray"の部品として何時でもシーンに組み込むことが出来るようになりました。

 

JUGEMテーマ:コンピュータ

| CG | 14:15 | comments(0) | - |